理由としては、いろいろな情報を得なければ始まらないことと、情報収集している間にワーホリに行こうという決心が固まってゆくからです。それと逆に冷静な視点で物事が考えられて一時の感情でワーホリすると決めた場合は我に帰ることができ自分にSTOPをかけることが出来て一石二鳥だからってのもありますよ。
ワーキングホリデーへの情報収集項目としては、国によって順番が異なるでしょうが、おおよそで言えばだいたい次の項目を好きな順番でって事になるかと思います。
(1)パスポート取得に関して(パスポートの無い人)、 (2)ビザ申請に関しての情報(なんせビザがなければ始まりませんから・・・)(3)語学学校に通う人は語学学校の情報、 (4)航空券の情報(航空券といっても多種多様ですからね)(5)ワーキングホリデーに持っていく物に関しての情報(必要な物、便利な物etc)、(6)留学やワーホリのエージェントなんかを考えてる場合はそれについて(パッカー夫婦はアンチエージェントっス!!)、(7)訪れる国の基本知識(気候とか風土に治安や習慣など)まあ、だいたいこの位押さえておけば宜しいかと思います。あっ!あと保険ね。
ワーキングホリデーの情報収集手段としては、いろいろありますがガイドブックだったりインターネットを利用して各種サイトやブログを回ったり(まあ、コレを見てる時点でって感じですけどね)、自分で情報収集する自信がなければ各種エージェントに相談するのも一考ですかね。(あくまでも自己分析は必須です!!言われたことを鵜呑みにしてはいけません!!)
一番GOODなのはワーホリ経験者が近くにいればいいんですけど・・・なかないるもんじゃないですしね・・・。
くどいようですが何よりも情報収集が命ですので頑張ってください!!今回は、ワーキングホリデーするなら情報収集は大事だよってお話でした。
それでは次回も実録バックパッカー夫婦のオーストラリアでワーキングホリデー編ブログをお楽しみに!!