スポンサード リンク

Top つぶやき ;>トイストーリー3が映画館で公開されたってのに・・・

トイストーリー3が映画館で公開されたってのに・・・

トイストーリー3が7月10日から公開されてますがトイストーリー大好きパッカー夫婦は何故だか未だトイストーリー3を映画館に観に行ってません。本当ならダッシュで映画館行きたいんですが、娘が小さいので映画館でおとなしくしてられるかが未知数の為に尻込みしてます。まあ両親に預けるとか別々に見るとかあるんでしょうけど、やっぱり親子3人で一緒にみたいのが本音ですから。

しっかし意外と宣伝されてたりTVの番宣でトイストーリー3の日本語吹替えの唐沢さんや所さんが出演してるのみてるとディズニーの熱の入れようが伝わってきます。ちなみにパッカー夫婦はオーストラリアで死ぬほどトイストーリー・トイストーリー2とDVDを見まくってるのでトム・ハンクスの声も好きだったりします。でも日本語吹替えの唐沢さんや所さんもGOOD。

なもんでディズニーランドに行ったときにバズの声が所さんじゃないのはいただけません!!アトラクションは最高ですけど・・・。

とはいえリアルタイムの公開を逃すと後悔しきりですから勇気を出して平日の落ち着いた日にでも映画館に娘と一緒に行ってチャレンジしてみようと思います。もう前売り券も買ってますから準備は万端なのに悲しい限りです。

あと3Dにするか2Dにするかもチョー迷うな〜・・・。

・実録バックパッカー夫婦のオーストラリアワーキングホリデーは完全ノンフィクションでお送りしています・  overseas80_15.gif  人気ブログバナー.gif
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
実録バックパッカー夫婦のオーストラリアでワーキングホリデー編のTOPへ

ワーキングホリデー編・過去記事Pick up!!
ワーキングホリデー行くと決めたら情報収集するべし!!(予算にビザ申請や保険・資金etc)
ワーキングホリデーに行くと決めたら、まず最初に情報収集に全力投球しましょう!!それをしながら準備も並行にやれればベストですが優先的にはワーキングホリデーに関する情報収集が先決です。
 理由としては、いろいろな情報を得なければ始まらないことと、情報収集している間にワーホリに行こうという決心が固まってゆくからです。それと逆に冷静な視点で物事が考えられて一時の感情でワーホリすると決めた場合は我に帰ることができ自分にSTOPをかけることが出来て一石二鳥だからってのも・・・続きを読む


ワーキングホリデーに保険は必要ですか? A、ワーキングホリデーに保険は必要○○○す!!
ワーキングホリデーについてのカテゴリにも適した内容だし、この間ブログで語学学校のクラスメイトのホームステイ先に泥棒が入った事や保険の事を書いたんですけど、若干反響があったので丁度イイ機会だし、パッカー夫婦がワーホリに旅立つ前に保険に加入したワーホリ@保険へのリンク先を貼っておきます。(決してワーホリ@保険の回し者じゃあございません!!)でもね・・・保険料が随分上がってますね・・・そんだけトラブルに遭遇して保険を使う比率が高いのかな?そりゃ〜問題ですな・・・??? これが当時の保険の規約とか保険の案内が書いてある冊子と保険の申し込み用紙の控えです。右下の方に保険の掛け金がありますけど・・・安っ!!・・・続きを読む


ワーキングホリデー行くと決めたら英語の勉強をするべしっ!!(オーストラリアなんかの英語圏以外は現地語ね♪)
ワーキングホリデーについてのカテゴリの記事で行ってみたいと思います。このワーキングホリデーについてのカテゴリでは、今までも何回か書いていますが、今回はワーキングホリデーに行くと決めたら英語の勉強をするべし!!ってテーマっス!!  はぁ?みたいな反応する人をいるでしょうし様々かとは思いますが、結構大事なことだったりします。ちなみにパッカー夫婦(旦那)は、オーストラリアワーキングホリデー行く前に同様のHPを腐るほど読んだにも関わらず少ししか英語の勉強というか準備をしませんでした・・・。(じゃあ、偉そうに言うんじゃねぇ!!と言われそうですが・・・続きを読む
RDF Site Summary
RSS 2.0
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。