とりあえずスポイトやピペットでコツコツ取り除いてみましたが無意味の極み・・・ソイルの隙間とかにもワラワラいるんで何百匹とプラナリア君たちはいるでしょうからマジで無意味です。ただ稚エビたちの事も考えると安易にリセットも考えものですから困ってしまいます。
ただ、あるエサを与え始めてからプラナリアがでてきた気がしてるんで、そのエサを与えてみるのをやめようかと思ってます。なんだかバクテリアの素みたいな製品なんですが「かねだい」のセールで安くなってたんで購入してみたんですが確かに稚エビの繁殖・歩留まり・成長の早さは改善してるようなのですがプラナリアが沸いてきたんじゃ気持ち悪いことこのうえないですから・・・。まあ単なるパッカー夫婦の妄想の可能性が大きいですけどね・・・。
しっかし唯一の救いはレッドビーシュリンプの親エビにも稚エビにも害が無さそうなとこ・・・これも勘違いかもしれませんが・・・目に見えて死んだり減ったりとかの感じは無いです。
あ〜エサの量減らしたらプラナリアが餓死して視界から消えうせないかな〜。