午前中は語学学校。今日も特に目新しい事はありませんでした。(平和の証ですね)なんか最初の頃に比べて英語を学習する事に刺激が少なくなってきた気がしてますが、それはイイ事でもあり悪い事でもあるので複雑な気持・・・。英語に対する慣れや、英語を思い出し(学生の頃に学んだ)単語や文法のボキャブラリーが増してる事はイイ事で、悪い事はマンネリ化だったりする。

(生意気だって突っ込まれそうですけど・・・

ただ語学学校に通ってる間は少しでも貪欲に英語のスキルアップに励まなくてはならないので贅沢言わずに頑張ろう!!(そんな意気込みが日記に書いてあります。)
授業が終わった後は、韓国人のヨウインとトーク開始。彼の今後の展望やアコモデーションの悩みなんかについて話をしました。なんかオーストラリアで大学に行って更に上の大学院まで進みたいって熱弁してました。それから、シェアメイトとのトラブルや不満etcも・・・。
(シェアって一緒に暮らす相手次第なとこあるんで運が悪いと大変だと思う。まあ同じ事はホームステイにも言えますかね・・・。他人と暮らすって精神的にも体力的にもパワーがいりますもん!!パッカー夫婦とナナちゃんは関係良好で良かったナリ。

途中、日本人の慎吾君くんも加わりトークしてましたが、頃合いを見計らいトーク終了。トーク終了後は5人でワリンガ・モールへ行き少しぶらついてサヨナラ。今日も、GOODなオーストラリアライフの一日に感謝なパッカー夫婦でした。それでわ次回も実録バックパッカー夫婦のオーストラリアでワーキングホリデー編ブログをお楽しみに!!